大理石加工道具のいろいろ
石は固いと思われていますが、実際は、技術革新で人工ダイヤモンドが出来てから、
昔ほどは苦労なく、切ったり削ったりできるようになりました。
美祢市の大理石加工業は工芸品製造が主だった関係で、
小さな加工に適した、あまり大型でない機械が主流でした。
とはいえ,やはり石の加工は結構大変です。
石の種類で工具やその使い方が違ったり、
ちょっと石を動かすにも機械が必要だったり、
埃や騒音、汚水などにも気を使います。
ということで石の粉まみれの昔の機械ですが、紹介します。
ちなみに、この全ての機械、石屋をやめられた方から、
ほぼただ同然で譲ってもらいました、感謝です。
今では貴重な資料でもあります。
設置型の機械
手押しカッター |
|
比較的小さな石を切ります、あまり正確には切れないので、アバウトな仕事用です。 |
自動カッター
コーピン |
|
自動で動きます。正確なカットができて、精密なものはこれで切ります。 |
孔開機
コア |
|
丸い筒状のドリルの刃が油圧で下がって、穴を開けてくれます。抜いた柱状の石もいろいろ利用できます。 |
磨き機
研磨機
|
|
平行に動く腕にモーターで回る砥石が付いているので、板とかの広い面を効率よく磨くことが出来ます。砥石は荒いのからつや出しまでいろいろあります。 |
旋盤
ろくろ |
|
ろくろが横に付いていて、石を回しながら超硬チップの付いた刃で削っていきます。壷とか皿とかは、このろくろで作ります。戦前のもので金属加工用だったそうです、昔の機械はしっかり作ってあり、感動的に働きます。 |
ベルトサンダー |
|
小さな小物の面取りや磨きに使います、あまり使ってません。ホコリかぶってます。 |
平版
円盤サンダー |
|
平面を出すときに使います、ただ、しっかり石を持っていないと、すっ飛んでいきます。 |
字堀り機
サンドブラスト |
|
小さな砂粒を圧縮空気で石に吹き付けて削っていきます。文字やイラストを石に彫り込むときに使います。 |
手にもって使う工具類
この他にも、手に持って使う鑿やハンマーなどの他に、小型の電動機械とエアーツールがありますが、これがいっぱいあって少々たいへん。イタリアの職人さんの作った手づくり道具もあります。暇な時間を見つけて資料整理かたがたやってますので、時間がかかりますが、おって紹介します。
|
|